
ホームページ制作に加えてロゴ・名刺デザイン、写真撮影までトータルサポート!
東京都中小企業振興公社さまの「デザインコラボマッチング」を通じて、ロゴ・アンド・ウェブさんを選びました。
東京都港区北青山にて、企業・自治体の人材育成コンサルティング、研修、キャリアコンサルティングなどで個と組織を支援している。代表の織井智子氏は行政書士として、企業の経営サポートも行う。
合同会社とも経営研究所| 取材日時:2024年10月18日

ロゴ・アンド・ウェブに発注した理由
ロゴ・アンド・ウェブにホームページ制作を依頼された経緯を教えてください。

令和5年の年末に東京都中小企業振興公社の「デザインコラボマッチング」を利用し、「既存ホームページリニューアル」の公募を実施しました。フリーランスの方からデザイン会社まで、多数の応募があり、書類選考を経てオンラインのマッチング会を実施。その結果、ロゴ・アンド・ウェブさんに依頼を決めました。
選定の決め手となったのは、過去の制作実績、提案内容、見積もりのバランス、そして代表の佐藤さんの人柄でした。単なるデザインではなく、事業の成長を見据えた提案をしていただいた点が大きなポイントでした。
以前のホームページは何が課題でしたか?
情報発信はできていたものの、事業内容の変化に伴い、リニューアルが必要だと感じていました。既存サイトはWordPressで構築されていましたが、会社ロゴがなく、スマートフォン対応も不十分。さらに、以下のような改善点がありました。
- 会員限定ページの導入
- PDF資料のダウンロード機能の追加
- SEO対策やアクセス解析の強化
特にSEO対策をしっかり行い、より多くの方にリーチできるサイトにしたいと考えていました。

リニューアルに対する不安
今回のリニューアルに際して不安はありましたか?
ベンチマークとなるホームページの例を共有し、オンラインと対面で打ち合わせを重ねながら進めたため、不安はほとんどありませんでした。また、東京都中小企業振興公社が間に入っていたことも安心材料になりました。
佐藤さんは要望をしっかりとヒアリングしてくださり、相談への対応も迅速で、とても心強かったです。

リニューアル公開後の反応
周囲の反応はいかがでしたか?

「すっきりして見やすくなった」と好評です。お知らせやブログ、推薦者の声ページなどを自分で更新できるようになったため、今後コンテンツを充実させていきたいと考えています。ホームページは情報が豊富な方がSEOにも有利なので、しっかり活用していきます。
新しいロゴもとても気に入っています。「人には様々な個性や色があり、それらを織り合わせて新しい形を作っていく」という想いを形にしていただきました。
また、カメラマンの馬杉真理子さんによる写真も「とても良く撮れている」と評判です。ヘアメイクをして撮影に臨んだこともあり、より良い仕上がりになりました。写真はホームページ全体のクオリティを左右する重要な要素なので、プロに依頼して正解でした。
さらに、佐藤さんにはPowerPointで名刺データも作成していただき、名刺も一新。今回、補助金を活用しながらロゴ・ホームページ・ポートレート写真・名刺を一括でリニューアルできたことで、気持ちを新たにビジネスに邁進できそうです。
今後のウェブ活用について
今後ホームページをどのように活用していきたいですか?
人材開発や各種研修、資格取得に関心のある方に向けて、有益なコンテンツを提供していきます。具体的には、
- PDF資料のダウンロード機能を活用し、リード獲得につなげる
- 将来的には動画コンテンツも追加し、より分かりやすい情報発信を行う
といった施策を検討しています。
今後もホームページを積極的に活用し、事業の成長につなげていきたいと思います。